名大附中に合格しよう

名古屋大学附属中学校合格を目指す皆さんを応援します。

名大附中過去問挑戦 社会

今日は社会の問題についての解説です。

名大附中は、やはり総合的な形で出題してきますね。

今まで習ったことを確実にアウトプットする力がここでも必要です。

【問い】

(1)「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る大陸を1つ答えなさい。

(2)日本の領土のうち「東」「西」「南」「北」のいずれかの端に位置する島を1つ答えなさい。島の名前には、「東」「西」「南」「北」は入っていなくてもいいです。

(3)「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る都道府県と、その都道府県の農林水産物か伝統工芸品を1つ答えなさい。

(4)「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る歴史上の人物と、その人物について、例以外の人物を挙げて説明しなさい。

   例:北条時宗…鎌倉幕府の執権で、二度にわたる元の侵攻を退けた。

 ※「東」「西」「南」「北」の漢字は、それぞれ1回しか使えません。

 

では、さっそく考えていきましょう。

問題を読んで思った人も多いと思いますが、名大附中の問題は、さまざまな条件がついているものが多いですね。「日本の一番北の島はどこ?」のような一問一答式ではないことに注意が必要です。

まず(1)からです。 

「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る大陸を1つ答える問題ですが、これは考えられる答えが非常に限られていますね。

 アメリカ大陸、アメリカ大陸、極大陸の3つですね。

(2)

日本の領土のうち「東」「西」「南」「北」のいずれかの端に位置する島を1つです。

東の端…南鳥島   西の端…与那国島  

南の端…沖ノ鳥島  北の端…択捉島

となります。

(3)「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る都道府県と、その都道府県の農林水産物か伝統工芸品を1つ答えましょう。

京都と海道が考えられます。

東京都の農林水産物で有名なものは思いつきませんが、伝統工芸品なら、江戸切子がありますね。あとは八丈島には本場黄八丈と呼ばれる絹織物がありますが…。

 しかし、北海道なら農林水産物がたくさん考えられるはずです。

石狩平野や上川盆地の米、

十勝平野の小麦、大豆、てんさい、じゃがいも、

根釧台地の牛乳や乳製品があります。

水産物は釧路漁港のすけとうだら、利尻島のこんぶ、

サロマ湖で養殖されているホタテなど

いっぱいありますよね。

北海道の伝統工芸品も、アイヌ文化に注目すると、

木製のお盆の二風谷イタや、伝統衣装のアットゥシ織などがありますね。

こんな感じです。↓

f:id:meimeiww3:20201005224112j:plain

(4)最後は「東」「西」「南」「北」のいずれかの漢字が名前に入る歴史上の人物と、その人物の説明です。問題文の指示のとおり、例に挙げられている北条時宗と同じ名字の人物や、現在生きている人物は不可です。

教科書に出てくる人物では、

まずは郷平八郎です。

日露戦争で海軍を指揮し、日本海海戦で勝利を収めた人物です。

あと西郷隆盛。

この人は江戸幕府を倒す運動を進め、薩長同盟を結んだり、勝海舟との話し合いで江戸城無血開城を実現させたりしました。また明治時代には、明治維新に不満を持つ士族を率いて、西南戦争を起こしました。

里柴三郎もいいですね。

破傷風治療法の確立や、ペスト菌の発見などから「日本の細菌学の父」などと呼ばれます。2024年からは千円札の肖像画になることが決まっています。

 

名大附中も検査Ⅰは、ここで終わりではありません。問題の指示に合うように、どの問いにどの答えを使えばいいのか考えてみましょう。

わかりやすくするために表にしてみました。

f:id:meimeiww3:20201005232512p:plain

これでもう答えは出ますよね。

北…北海道(都道府県)

南…南アメリカ大陸か、南極大陸(大陸)

東…東郷平八郎(人物)  西…与那国島(島)

または

東…南鳥島(島)     西…西郷隆盛(人物)

という答えが一般的ですね。

どうですか。あわてずに順序立てて考えていくことが大切です。

では今日はここまで。

明日も名大附中合格に必要な情報をお届けしていきますね。